マインドマップ、使いだすとはまる。でも使うまでが・・・でも、スタートはマンダラート

マインドマップを使い始めて、もう15年くらい経つでしょうが、存在自体はもっと前から知っていました、

しかし、

難しそう、

きれいに書けない

などと思ってずっと書かずにいました。

25年くらい前は、マインドマップは難しいので、

マンダラート(MANDALART)を使っていました。

マンダラート、または同じような発想をを勧める人は多いですが、私にとっては

今泉 浩晃さんが

マンダラートの一番最初に始めた人かなと勝手に思っています。

私が知ったのが、今泉さんであり、本を買い、アプリも買いました。

私自身、マンダラートのアプリをエクセルで作り、会社で業務計画作成などに生かしていました、

 

マンダラMEMO学―Mandal‐Art 脳のOSを創る

マンダラMEMO学―Mandal‐Art 脳のOSを創る

 

マンダラートは、3×3の9マスで考える思考法です。

真ん中に言葉(単語)を書き、それから発想される単語を周りに書いていきます。そして、今度はその言葉を中心に新たな9マスで発送を膨らませていきます。

とても簡単な方法です。

マインドマップには抵抗がある人、まずはマンダラート試してみてください。

昔は、今泉 浩晃さんとあと数人の人しか、マンダラートに関する本を出版していませんでしたが、今では数多くの人が似たような発想法を含め、紹介しています。

本との出会いは運命ですから、誰の本でもいいと思います。

何かを発想したいとき、頭を整理したいとき、業務を整理したいとき、ぜひ使ってみてください。

そして、マンダラートが使えたら、次はマインドマップです。

マインドマップを紹介するつもりが、マンダラートの紹介で終わりました。

マインドマップの紹介は後日。


大谷翔平の夢の叶え方がマジで参考になる件。これは170㎞でるわ。。